学科ニュース
福祉学科学生紹介(その10)
【シリーズ】(NO.10)こんな ステキな先輩が 君を待っている (河野さん)
!!福祉学科学生紹介!!
今日は、福祉学科のおしゃれ番長 河野さんに登場いただきます。
いつもすてきな洋服で登場してくれる河野さん、今日はどんなお話が聞けるかしら。
Q福祉に関心を持ったきっかけは?
A. 高校で福祉についての授業を受けたのがきっかけです。
人をしあわせにできる、人の役に立てる仕事があると知り、もっと学んで支援の専門家になりたい!と思いました。
Q今がんばっていることは?
A. 勉強です!
私は、社会福祉士と精神保健福祉士の両方の勉強をしています。授業のコマ数は増えますが、その分、知識として身についていくので苦ではありません。
ボランティア実習で、精神障がい者の方々と活動を共にしたことがきっかけとなって、将来は精神保健福祉分野ではたらけたらいいな、と考えています。
信頼される支援者になるために、今、授業内容を理解したり、深く考えたりということをがんばっています!
Q平成大学に来てよかったと思うことは?
A 福祉学科の規模が大きすぎないので、集中して勉強することが出来ます。分からないところがあったら、先生に聞きやすいというのも魅力ですね。
Qどんなソーシャルワーカーになりたいですか?
A. 一人ひとりに合わせた支援が出来るようなワーカーになりたいです。
寄り添い、気持ちを知り、よりよい支援を恒常的に目指したいと思います。
なにより重要なのは笑顔!!だと思っています。
Q高校生に向けてメッセージ!をお願いします!
A. 平成大学での私の生活は充実しています。
自分のやる気次第で選択肢が広がり、夢ができます。
大学生は時間がたくさんあるので、遊びも学びも時間をかけて取り組めますよ!!
ありがとうございました!!
これからも一緒に学びを深めていきましょうね!!
読んでくださった皆さんもぜひ、平成大学の福祉学科で共に学びましょう!!