看護学部看護学科Department of Nursing
「こころ」と「からだ」に向き合う、必要とされる看護教育で専門スキルを身につける
豊かな人間性と看護学における高度な専門性を養うための看護学を体系的に学ぶことができるカリキュラムを用意 しています。また、実践的な学びを提供できるよう担当教員と臨床指導者がきめ細やかな実習指導を行います。様々な医療機関で臨地実習を展開して、優れた看護を実施できる看護師、保健師、養護教諭などの育成に取り組んでいます。
学科からの発信一覧で見る
2025/01/09 | 謹賀新年 2025年が始まりました!New! |
---|---|
2024/12/12 | 【看護学科】タイ プリンスオブソンクラー大学との学術協定 |
2024/12/03 | 【健康講座 アロママッサージでリラックス】 |
2024/11/15 | 【看護学科】広島県立明王台高等学校で性教育の講演を行いました |
2024/10/30 | 看護大学生体験会令和6年10月26日(土) |
2024/09/26 | 【10月26日(土) 看護大学生体験会のご案内】 |
看護学科の学びのポイント
1的確な看護の力を養う
実践的な学びの体制
一人ひとりにとっての最適な看護を実践する。そのために必要な専門的な知識や技術の理解し、判断力、実践能力を習得し、的確な看護援助活動ができる、全ての人々の健康と社会福祉に貢献できる人材の育成を目指します。
2今の時代の人の
「こころ」に寄り添う看護
対象者への理解を深めるためのコミュニケーション技術を 身につけることで、援助的人間関係を築くことのできる、 「からだ」だけでなく「こころ」の看護を志す、優しさと思いや りの心を持った人材の育成を目指します。
3地域とかかわり、
みんなの健康を支える活動
地域保健活動、介護予防の活動実践や介護保険事業計画、 フォローアップなどに積極的に携わることで自身の実践 能力、コミュニケーション力を養いつつ、乳幼児期から老年期 まで心身の健康レベルを向上させます。
取得できる資格・免許
高い実績を誇る資格取得サポート体制で、全面バックアップします。
- 国家試験受験資格
-
・看護師
・保健師(単位取得者)
- 免許状
- ・養護教諭一種免許状
・高等学校教諭一種免許状(看護・保健)
・中学校教諭一種免許状(保健)
- 選択選抜で取得可能
- ・保健師国家試験受験資格
- 本人の申請により取得
※保健師免許取得後 - ・養護教諭二種免許状
・第一種衛生管理者免許状
免許取得後の進路
- 病院などの医療機関、保健所・保健センター、訪問介護ステーション、福祉施設で看護保健活動を行います。
- 小・中・高等学校で養護教諭として児童・生徒・職員の健康を管理します。中・高等学校で保健教諭として保健の授業を担当します。高等学校看護科・看護専攻科の教諭になります。
- 一般企業で衛生管理者として社員の健康を管理します。
- 官公庁で保健衛生行政へ参画します。
- 看護教育教員や研究者を目指し、大学院へ進学します。