学部・大学院

助産学専攻科Graduate Program of Midwifery

女性の生涯を通して健康支援ができる 「いのち」のエキスパートへ

助産学専攻科は高度な専門知識を要するため、 看護師国家試験に合格していることが入学条件となっています。慣れ親しんだ環境で学習に専念できるよう、福山平成大学では広島県東部で初めて助産師育成課程(1年)を設けました。

助産学専攻科

学びの特長

妊娠・分娩・育児を安全で自然な営みとして支援するための高度な知識と技術を確実に身につけ、全ての女性の母性を健全に育成する役割を果たす助産師を目指します。また、開業権を有する専門職業人として必要とされる、確かな精神・技術・経験とグローバルな視点を養います。

取得できる資格・免許
・助産師(国家試験受験資格)
・受胎調節実施指導員資格

教育理念

女性の生涯を通じた健康支援を深く追求します

知識の技術の育成

妊娠・分娩・育児を安全かつ自然な営みとして支援するため、高度な知識と経験に基づいた技術を持つ助産師の育成。

母性の育成

すべての年代における女性の母性を健全に育成する役割を果たす助産師の育成。

人間性路倫理観の育成

一人の人間としての豊かな人間性と倫理観に裏付けられた感性を持つ助産師の育成。

グローバルな人材の育成

地域で活躍するために必要とされる、確かな精神・技術・経験とグローバルな視点を持った助産師の育成。

入学資格

看護師資格を有する女性、又は出願時において看護師免許取得見込みの女性で、次のいずれかの資格に該当する者とする。

  • 学士の称号を授与された者、又は卒業年度末までに授与される見込みの者
  • 専修学校の専門課程(修業年数が4年以上であること。その他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者
  • 外国において、学校教育における16年の課程を修了した者
  • 文部科学大臣の指定した者(昭和28年文部省告示第5号)
修業年数
1年
募集人数
10名

教育方針(3つのポリシー)

アドミッション・ポリシー(入学者受け入れ方針)

 助産学専攻科では、女性や家族に寄り添い、生涯にわたる女性の健康を支援できる人材を育成します。そのために、次のような意欲と熱意を持った人を積極的に受け入れます。

  1. 母性看護学に関心を持ち、学び、自己研鑽することができる人
  2. 母性看護の対象であるすべての年代の女性の母性を健全に育成する役割を果たすことができる人
  3. 豊かな人間性と倫理観に裏づけられた感性を持っている人
  4. 将来、助産師として地域社会に貢献することができる人

カリキュラム・ポリシー(教育課程編成方針)

 助産学専攻科のディプロマ・ポリシーを達成するために、助産学基礎科目・助産学実践科目・助産学関連科目でカリキュラムを編成しています。また、助産師に必要な基礎的実践能力を養うために、講義と演習・技術トレーニング、助産学実習を段階的に配置しています。

  1. 女性の性と生殖に焦点を当てた助産の基礎を学ぶ科目を設置している。
  2. 生涯にわたる女性の健康支援のための方法やリプロダクティブ・ヘルスについて学ぶ科目を設置している。
  3. 助産の実践に必要な基本的技術を修得し、実践力を高めるための実習科目を設置している。
  4. 主体的に学び、助産学の発展に寄与する能力を修得できる科目を設置している。

ディプロマ・ポリシー(学位授与方針)

 助産の実践に必要な専門知識と実践能力を持ち、生涯にわたる女性の健康を支援できる助産師を育成します。この目標に沿って、設定した授業科目を履修して基準となる単位数を修得した者に修了を認定し、修了証書を授与します。

  1. 助産の専門知識と実践力を身につけ、助産師としての基礎的能力を身につけている。
  2. 豊かな人間性と倫理的感応力を培い、助産師としての役割、責任を果たす能力を身につけている。
  3. 周産期医療や地域社会における母子保健活動に貢献する能力を身につけている。
  4. 助産師として自己研鑽し、資質を向上する能力を身につけている。

カリキュラム

STEP1 助産学基礎科目

  • 助産学概論
  • 性と生殖の形態機能
  • リプロダクティブヘルスと家族計画
  • 生命科学と倫理
  • 女性と胎児の薬理学
  • 乳幼児の成長発達とケア

STEP2 助産学実践科目

  • 助産とエビデンス
  • 妊娠期の診断とケア
  • 分娩期の診断とケア
  • 産褥・新生児期の診断とケア
  • 地域母子保健
  • 助産管理論
  • 助産学実習 Ⅰ
  • 助産学実習 Ⅱ
  • 助産学実習 Ⅲ
  • 助産学実習 Ⅳ
  • 助産学研究
  • 周産期ハイリスクケア
  • 胎児・新生児学特論

STEP3 助産学関連科目

  • 女性の健康とケア論
  • 次世代育成論
  • 心のケア論

カリキュラムマップ

実習施設

病 院
・公立学校共済組合 中国中央病院
・福山市民病院
・医療法人秀明会小池病院
・医療法人社団白河産婦人科
助産院
・たんぽぽ助産院
お問い合わせ先
■福山平成大学 助産学専攻科入学試験係
 TEL:084-972-5001(代表) 
 住所:〒720-0001 福山市御幸町上岩成正戸117-1
 E-mail:shomu@heisei-u.ac.jp
PAGETOP