福祉健康学部こども学科

CLOSE UP! カリキュラム

保育キャリア演習Ⅰ

保育キャリア演習Ⅰ

保育内容5領域のねらいや内容が幼児にとってふさわしい生活の中で展開されるような遊びとともに、小学校生活科やスタートカリキュラムの概要について学修します。

幼児の言語と遊び

幼児の言語と遊び

大半の学生達にとって初めての現場実習となる保育実習。本授業では大学で学んだ内容を実践するための準備、実習終了後に自身を振り返りキャリアにつなげていくための準備を丁寧に行います。

ピアノ奏法Ⅱ

ピアノ奏法Ⅱ

童謡や季節の歌、小学校歌唱共通教材を取り上げ、現場での実践力を磨きます。また、バイエルやブルグミュラーで基礎的な技能を身につけるとともに、アンサンブルにも取り組み、音楽的基盤を構築します。

初等国語科教育法

初等国語科教育法

「初等国語Ⅰ」「初等国語Ⅱ」の授業で学んだことに基づき、実際の小学校の国語科授業を想定して、模擬授業を行うなど、授業づくりの方法について学びます。少人数制の利点によって、学生全員が模擬授業を実施できます。

初等理科教育法

初等理科教育法

子どもの発達の基礎となる人間関係をどのように育てていくのかを学びます。また、映像資料の視聴や模擬保育を取り入れながら、指導方法を実践的に理解します。

PAGETOP