福祉健康学部健康スポーツ科学科

学びのTOPICS

科学的根拠と現場の指導に基づく「スポーツ指導者」の養成

本学の健康スポーツ科学科の教員は、学術研究分野における業績と、専門とするスポーツの豊かな指導経験、その両方を有しています。研究とスポーツ指導を同時に行い、その情報を学生にフィードバックすることで、最新のスポーツ指導の現状を教育に生かし、即戦力となる実力を備えた「スポーツ指導者」の養成を行っています。

スポーツ指導者.jpg

最新スポーツ医科学に基づく「健康運動指導者」の育成

様々な測定機器を使用し、身体のあらゆる部分を数値化します。その数値から健康状態に合ったトレーニングやリハビリテーションを実践的に学びます。またスポーツ医科学に関する知識も同時に深めることで、怪我やオーバートレーニングによる慢性障害などを理解した「健康運動指導者」の育成を行っています。

「運動処方演習」の写真

世界有数の環境で学ぶオーストラリア研修

スポーツ医科学分野で世界的に有名な「Sports Medicine Australia(SMA)」と正式に協定を結んでおり、9月の夏期休業を利用した「トレーナー研修」を実施しています。異文化の中で世界の最先端に触れることができる貴重な学びの体制です。

本学向け特別アレンジ「アスレティック・トレーナー養成プログラム」

本学向け特別アレンジ

異文化・多言語理解も含んだ世界最高レベルの専門教育を、各分野で活躍する専門家や大学教授から直接学べる貴重なプログラムです。最先端の知識を短期間で集中して習得します。

オリンピック選手養成施設「Australia Institute of Sport(AIS)」訪問

AIS.jpgに差し替え★

本学の学生のために特別に組まれたプライベートツアーを通して、一般人は決して見ることができない選手の強化の様子や研究室を見学したり、各種体力測定や身体チェックを体験します。



PICK UP ゼミ

「健康・スポーツの価値を高め,支える“人財”を考える」 阿部研究室

健康のとらえ方は時代とともに変化をしてきています。そして,スポーツが持つ価値も多様なとらえ方がなされています。したがって「健康・スポーツを支える」ためには,異分野を融合して多様なアプローチで実践していく必要があると考えられます。そこで,阿部研究室では保健体育教育学を中心に,経営学,トレーニング科学,スポーツ生理学などの多分野についても学びを深め,「新しい保健体育(スポーツ教育・健康教育)」を創造していきます。そして,卒業後には保健体育教師やスポーツ指導者など,色々なフィールドでイノベーションを起こし,健康・スポーツの価値を高める“人財”として即戦力となることをめざします。

PAGETOP