学部・大学院

看護学研究科 看護学専攻Major in Nursing

多様化する健康社会を支えられる高いスキルを備えた、研究的視点を持つ看護専門職者へ。

本研究科では、少子超高齢化社会における看護専門職としての社会的責任を果たすため、医療の場を含む生活の場で必要とされる人々のQOL向上を目指し、生活者の視点で広範・多様化する健康社会を支える高いレベルの実践能力と倫理感を備えた看護専門職を育成します。

本研究科では、建学の理念を基盤として、人間の尊厳とアドボカシー(advocacy)の志向に根ざし、看護活動の広範化・多様化に応じて、高いレベルの実践能力と倫理観を備え、根拠に基づいた看護を展開しつつ、研究成果を看護の現場に還元することを目指します。また、看護専門職の育成に関する諸問題を考察できる研究的な視点をもった優れた人材を育成します。

看護学研究科

2つの領域

看護管理・教育学領域

看護医療の進歩に遅れをとらない、看護管理者としてのマネジメント能力とリーダーシップ能力を併せ持つ人材の育成を目指します。また看護基礎教育修了後の専門看護師・認定看護師などに関する、生涯学習ならびに生涯教育のあり方展望を探求します。

地域健康看護学領域

長命な人生を生きていく際に基盤となるのは病気や障害を持ちながらその人らしい生活をすることであり、QOLの維持向上への支援が求められます。そこで、地域健康看護領域では、地域住民を対象としたヘルスプロモーション活動や療養者のQOL向上を目指した支援について探求します。

教育方針(3つのポリシー)

アドミッション・ポリシー(入学者受け入れ方針)

 本研究科では、少子超高齢化社会における看護専門職としての社会的責任を果たすため、医療の場を含む生活の場で必要とされる人々のQOL向上を目指し、生活者の視点で広範・多様化する健康社会を支える高いレベルの実践能力と倫理観を備えた看護専門職を育成します。そのために、次のような意欲と熱意を持った人を積極的に受け入れます。

  1. 看護学および保健医療福祉領域における研究に意欲を持つ人。
  2. 健康問題を幅広い視野で総合的に捉え、新しい分野の開拓や理論の創出に意欲を持つ人。
  3. 看護管理・教育学領域および地域健康看護学領域の研究に自ら積極的に取り組み、社会に貢献する意欲を持つ人。

カリキュラム・ポリシー(教育課程編成方針)

 本研究科では、建学の理念を基盤として、人間の尊厳とアドボカシー(advocacy)の志向に根ざし、看護活動の広範化・多様化に応じて、高いレベルの実践能力と倫理観を備え、根拠に基づいた看護を展開しつつ、研究成果を看護の現場に還元することを目指します。また、看護専門職の育成に関する諸問題を考察できる研究的な視点をもった優れた人材を育成します。

  1. 看護管理・教育学領域:看護専門職として根拠に基づく看護実践を行い、継続した研究と生涯教育を実践すると同時に、医療・教育現場でリーダーシップを発揮し、問題解決能力を有する看護実践者・看護管理者・看護教育者を育成。
  2. 地域健康看護学領域:看護専門職として根拠に基づく地域の看護実践を行い、継続した研究と生涯教育を実践すると同時に、生活を視野に入れた地域住民の心身の健康づくりに寄与できるよう、地域健康看護学を身に付けた看護実践者を育成。

ディプロマ・ポリシー(学位授与方針)

 本研究科では、修士課程修了までに学生が身につけるべき知識と能力を、修士(看護学)の学位授与の方針として以下のとおり定めます。

  1. 専門職として根拠に基づく看護実践を行い、継続した研究と生涯学習を実践すると同時に、医療・教育現場でリーダーシップを発揮し、問題解決能力を有するもの。
  2. 専門職として根拠に基づく看護実践を行い、継続した研究と生涯学習を実践すると同時に、生活を視野に入れた地域住民の心身の健康づくりに寄与する能力を有するもの。

カリキュラム

COURSE 1 看護管理・教育学領域

  • 看護管理・教育学特論
  • 看護管理・教育学演習
  • 看護管理・教育学特別研究

COURSE 2 地域健康看護学領域

  • 地域健康看護学特論
  • 地域健康看護学演習
  • 地域健康看護学特別研究

COURSE 3 看護学共通科目

共通基礎科目

  • 看護政策論
  • 看護理論
  • 看護研究論

共通科目講義

  • ウィメンズヘルス看護論
  • 環境保健論
  • コンサルテーション論
  • 心のケア論
  • エンド・オブ・ライフ・ケア論
  • 看護倫理学
  • ヘルスプロモーション論
  • 高齢健康看護論
  • 小児看護学特論

カリキュラムマップ

PAGETOP