学科ニュース
【福祉学科 授業紹介】「福祉健康科学入門」 第12回 ソーシャルワーカーとケアワーカー
2022/07/19福祉学科
第12回の福祉健康科学入門では、「ソーシャルワーカーとケアワーカー」をテーマに行いました。初めに、人の性格を診断する「エゴグラム」を使って、自分の特性を把握しました。
その後、ソーシャルワーカーやケアワーカーの仕事、職場、専門性について学びました。
ソーシャルワーカーやケアワーカーはいずれも福祉専門職ですが、共通点と異なる点があります(図参照)。

1年生のほとんどが、はじめて「エゴグラム」を経験しました。診断結果を踏まえて自己分析を行い、福祉専門職として、うまく活かせるところ、意識して修正したほうが望ましいところがわかりました。
1年生は夏休み前に、後期からの履修モデル(高度ソーシャルワーク、介護ソーシャルワーク、教育ソーシャルワーク)を決めます。
今回の授業が、進路選択の一助になったのであればうれしく思います。
担当教員 岡部真智子