お知らせ・ニュース

後期の授業開始について

2020/09/08お知らせ

令和29月8日

学生の皆さん へ

保証人の皆様 へ

福山平成大学

 後 期 の 授 業 開 始 に つ い て

  
 新型コロナウイルス感染症は,完全な収束が見通せない中,新たな生活様式に従い「感染しない.感染させない」ための行動,感染予防に高い意識を持って,長期的に取り組んで行かなくてはなりません。

  こうした中,福山平成大学では,学生の皆さん並びに教職員の健康と安全を守ることを最優先とし,感染リスクを可能な限り低減しつつ,後期授業の実施について検討してまいりました。

 検討した結果,916日(水)から始まる後期授業については,引き続き感染防止対策を行い,「対面での授業を標準」とすることといたします。

 今回の授業の実施方法については,対面,遠隔授業に対して様々なご意見があろうかと存じますが,令和2727日付け,文科省から発出された「本年度後期や次年度の各授業科目の実施方法に係る留意点について」を留意し,感染防止対策を十分に行った上で対面授業を行ってまいります。

 なお,受講人数と教室の規模から,また,対面授業と同等の教育効果が得られる科目は,遠隔授業で実施する場合もあります(全授業回数の内,一部を遠隔授業で実施する場合有り)。

学生の皆さん・保証人の皆様におかれましては,何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。


1 対面授業を開始する理由

(1)学部・学科によっては,卒業後の進路に直結する資格や免許等の取得を目指しております。専門的な知識や技術の修得に向けた学外実習等への準備のためにも対面での学生指導が不可欠となるため。

(2)新型コロナウイルス感染拡大防止のため「遠隔授業」を実施してきましたが,専門的な知識や技術を学ぶためには,科目の特性上遠隔授業だけでは十分な学修成果が達成できないことも考えられるため,対面での授業も必要となるため。

2 新型コロナウイルス感染症に係る授業等における欠席の取扱いについて

令和2729日付けのゼルコバでお知らせした「新型コロナウイルス感染症に係る授業における学生の欠席の取扱いについて」のとおり,後期も同様に取り扱います。欠席による不利益とならないよう配慮します。

3 遠隔と対面の授業が混在する場合

 履修している科目によっては,1日に遠隔と対面が混在する場合も想定されます。大学で遠隔授業を受講することができるよう,後期科目の授業形態一覧表に記載の教室が使用できるようになっています。

4 後期の学年暦(学事日程)について

 後期は,学生便覧に記載の学年暦のとおりとなりますので,前期とは異なり定期試験期間を設けています。しかし,感染拡大の状況から変更する必要がある場合は,ゼルコバでお知らせします。

5 後期追加履修について

 教室の規模から,受講人数が多くならないよう調整しているため,特段の理由がない限り後期追加履修はできません。後期追加履修が必要な場合は,各学科の教務委員へ相談して下さい。

6 後期授業の実施方法(対面,遠隔の区別)

 後期科目の授業形態一覧表を,915日(火)までにゼルコバでお知らせします。また,遠隔・対面を併用する授業については,916日(水)~の第1回目の授業が,対面なのか,遠隔なのかが,分かるよう授業形態一覧表の「備考」欄へ記載しています。

7 スクールバスの利用について(9月16日(水)~9月30日(水))

神辺駅スクールバス停では,乗車前に職員が,体温チェックと健康状態を確認します。息苦しさ(呼吸困難),強いだるさ(倦怠感),味覚・臭覚の異常及び発熱(37.5℃以上)の症状のある学生さんは,乗車及び登校しないよう指示します。

スクールバスの乗車では,登下校時利用者が集中する時間帯は増便し,各車の乗車人数を制限します。

窓は,十分な換気を行うため常時開けます(走行中危険にならない程度)。


【重要】大学から学生の皆さんへお願い

8 「感染対策の強化について」

■来学したら,教室への入室前に2号館ロビーで検温をして下さい。

(1)後期授業の開始から2週間(令和2916日(水)~930日(水))の間,毎日,教室等への入室前に検温チェックを行います。入室前,2号館ロビーにある「高速自動検温システム」で体温をチェックします。37.4℃以下の場合は,検温確認済みカード(日付けのある)を配付しますので,各授業で机上へ提示するようにして下さい。検温確認済みカードがない場合,当日の授業は受講できません

(2)マスク着用を徹底して下さい。マスクが無い場合,当日の授業を受講することはできません。

(3)教室の出入口には,消毒液を設置していますので,教室への入室前と退室時には必ず,消毒液を使用して下さい。

 

■セレッソ「健康管理」に毎日午前9時までに入力にして下さい。

(4)健康管理は,これまでどおり,セレッソのアンケート機能を利用して行います。必ず入力を行い,発熱や体調の悪い場合は,大学への登校を中止して下さい。

 未入力の場合は,当日の授業を受講することはできません。

以上

PAGETOP