学科ニュース

【研究室を紹介します】江口ゼミ

2021/05/25経営学科

不定期ですが、シリーズものとして、皆さんにご紹介していく【研究室を紹介します】を始めました。
経営学科の3年生以上が必ず履修するゼミナールI・II(通称 ゼミ)の紹介です。
「将来は何を勉強しようかな?」と考えている高校生のみなさん。
そして、「来年から専門的に何を勉強していこう?」と考えているけど、オンライン授業実施中で、直接先生と対面していろんな話をすることができない2年生、
まだ入学して大学の授業スタイルに慣れることに頑張っている1年生にも。
そして、「うちの子は?」「平大生って?」という大人の皆さんにも!大学で、何が勉強「できる」のだろう?と思われる方々に読んでいただければと思います。

では、江口学科長から始めましょう!
_______________

(近景)
経営学科では,卒業のために必ず卒業論文を書かなければいけません。
そのため,2年生の終わり頃に,所属するゼミ(研究室)を選んで,3年生になるとゼミ単位での授業が始まります。
江口ゼミでは,職場におけるヒト(経営学では会社などで働く従業員のことを「ヒト」と言います)の心理や行動に関する研究を中心に行っています。
これまでの卒業生たちは,「バイトリーダーのリーダーシップ」「ブラック企業の研究」「就職活動のストレス」など,とても面白い研究テーマに取り組んできました。

 
 研究室には、学生の研究テーマに役立ちそうないろんな本があります

3年生の間は,卒業論文執筆の準備期間として,文章の要約(文章や話の要点を短くまとめること)の練習や,専門書の輪読(数人で一冊の本を分担して読んで,意見を交わすこと)を中心に進めています。
また,3年生の後期になると,卒業論文のテーマを考え始めるとともに,卒業論文を書くための資料集めも始まります。


今年,江口ゼミでは6名の3年生新メンバーを迎えました。
残念ながら510日から遠隔授業に切り替わってしまいましたが,ウェブ会議用のツールなども使いながらゼミを行っています。
対面でのゼミと同じような感じでは進められませんが,みなさん,発表やディスカッションを頑張っています。

_____________

ありがとうございました。
次回もお楽しみに!

PAGETOP