学科ニュース

【こども学科】 特別支援学校との共同実践!絵本の読み聞かせ会をしました!

2024/07/16こども学科



 1.2年の基礎演習という授業では、保育者、教育者を目指した実践プログラムをゼミごとに実施しています。今回紹介するゼミでは、福山平成大学近くの広島県立福山北特別支援学校に訪問し、絵本の読み聞かせ会を行っています。特別支援学校への訪問は今年3回目になります。これまでは、3年生が行っていましたが、今回は、フレッシュな1年生による初めての読み聞かせ会です。緊張もしていましたが、特別支援学校の児童生徒のみなさんがたくさん参加してくださり、いつもどおりの盛会となりました。





川島ゼミの学生は、中学部・高等部の生徒の皆さんが参加する時間を担当し、絵本「あついあつい」の朗読、ミュージックベル「うみ」の演奏、大型絵本「うみの100かいだてのいえ」の朗読という夏らしい演目をお届けしました。絵本の読み聞かせ活動の取り組みは、こどもを受け止める感性や表現力を培う体験になっています。

 「絵本の読み聞かせ」のポイントを聞きたい方は、オープンキャンパスに来てくださいね!

OPEN CAMPUS 2024☆7/21(日)開催☆ | お知らせ・ニュース|福山平成大学 (heisei-u.ac.jp)
PAGETOP