学科ニュース
【経営学科】いじめ・ハラスメント防止講習が行われました
2024/07/20経営学科
国際労働機関は2019年に、「仕事の世界における暴力及びハラスメントの撤廃に関する条約」を採択しました。各国でハラスメント問題が深刻さを増すなか、この条約は、この問題に関する初の国際労働基準として、2021年に発効しています。
経営学科では、こうした世界の潮流を踏まえながら、一人ひとりの学生が現在においても、将来、社会にでた後も、被害者にも加害者にもならないようにするため、いじめ・ハラスメントの防止に積極的に取り組んでいます。
そうした取り組みの一つとして7月18日、堀越経営学科長による「いじめ・ハラスメント防止講習」が、基礎演習Ⅰで行われました。
いじめやハラスメントの実態や法整備の状況、被害に遭ったときの対処方法、経営への影響などについて、豊富な資料を用いながら、わかりやすく、お話ししていただきました。
最後に、困ったことがあったら、いつでも、学生相談室など、学校を頼りにしてください。皆さんのキャンパスライフを、全力でサポートします。