学科ニュース

【こども学科】実習奮闘中の3年生たち~小学校編~

2024/10/02こども学科

 こんにちは!

 こども学科の3年生は、保育士、幼稚園教諭、小学校教諭など、目指す先生の資格、免許に関わらずほとんどの学生が実習に行っています。地元に戻ったり、ボランティアでお世話になっているところに行ったり、自分が希望する実習先で取り組んでいます。
 今回は、小学校で実習中の3年生の様子をお届けします。

 3年生の横山君(担当:1年生)は、長崎県 諫早市立喜々津東小学校で実習に取り組んでいます。



 研究授業は算数「おおきさくらべ」という単元で、「かさ」を比べる方法について、子ども一人一人の思いや考えを大切にした授業ができていました。
























実習先の校長先生からは「子どものことが大好きで、指導する教員の話も誠実に素直に聞いている。きっと良い先生になる。」とお褒めの言葉を頂きました。

 
「こども学科」では、「現場での実践力」を身につける為、小学校各科目の教育法の授業で、一人一人丁寧に模擬授業を実施しています。これまでの各科目の教育法で鍛えられた力を存分に発揮してほしいと思います。11月ごろまで実習は続きますが、実習でしか学べない現場での実践力をしっかり身に付けてくることを期待しています!


PAGETOP