学科ニュース

【福祉学科】 ボランティア活動入門で発表

2025/06/30福祉学科

福祉入門科目の一つである「ボランティア活動入門」では、ボランティア活動の意義・効果を多角的・多面的にとりあげ、地域コミュニティをフィールドに実践的ソーシャルワークを学ぶということを目的に展開しています。
これまで、学生達は認知症カフェの運営バラ祭りにもボランティアとして参加してきました。
この度は、「福山市の福祉的課題について調査検討し発表する」機会を設けました。

学生たちは、
「多頭飼育崩壊-ペットと人間の福祉を考える-」
「子ども食堂-子供の居場所と貧困を考える-」
「子供の居場所確保及び虐待防止について」
「福山の未来を守るために-今何ができるか-」・・・
をテーマとして発表してくれました。

イラストや動画も駆使し、ボランティアとして今我々ができることについて聴衆に効果的に訴えかけていました。
プレゼンテーションを聞いてさらに意識を高めている学生達でした。
これからもプレゼンテーション能力、実戦力をさらに磨いていきたいと思います!

「7月20日(日)950~ のオープンキャンパスの受付けをしています。是非、福祉学科の魅力を知ってください☟」
https://bc.linesg.jp/linebc/liff_oc/opt/liff_oc_opt_notice.aspx?scl_no=7809800&event_id=c43f0d4e-ab55-4856-9f78-51ff9b380812


PAGETOP