お知らせ・ニュース
【来年度入学予定の皆様】ノートパソコンの準備についてのご案内
2024/12/23お知らせ
令和6年12月
令和7年度入学者選抜合格者および保護者の皆様へ
福山平成大学
大学教育センター
ノートパソコンの準備についてのご案内
この度は、令和7年度福山平成大学入学者選抜試験に合格され、おめでとうございます。皆様のご入学を心からお待ちしております。
さて、福山平成大学では、ICT(情報通信技術)の活用を推進し、教育環境充実を図っています。現在、学生の履修登録や成績閲覧、授業の事前学修の資料配布や教材の配信、出席管理、レポート提出、小テスト、授業アンケート等の様々な学修支援を大学のWebサイトを通じて行っています。また、学内には無線LAN(Wi-Fi)が整備されていますので、これを利用して大学のWebサイトやインターネットの利用ができます。
さらに、Microsoft 365とウイルス対策ソフトのライセンスを福山平成大学で契約しております。学生は各自のノートパソコンで Word・Excel・PowerPointなどのアプリケーションやウイルス対策ソフトを在学中は無料で使用することができます。
福山平成大学では、これらの環境を積極的に利用して、授業でICT利用を推進するため、入学時に自分専用のノートパソコンを準備していただいていますので、ご購入の際は、本学で推奨している「大学推奨モデル」をお申込みいただければと存じます。
この大学推奨モデルには、4年間の大学生活での使用を考慮した総合保障サービスが付いており、保険料は代金に含まれています。故障時にも、限度額を超えなければ修理費を払うことがありません。(消耗品の故障など、一部例外もあります)
下記は令和6年度の大学推奨モデルの仕様です。令和7年度においても、この仕様を基準に選定する予定です。
(1) OS:Windows 11
(2) 無線LAN(Wi-Fi)接続機能 装備
(3) バッテリー駆動時間:24時間以上
(4) メモリ:8GB
(5) 補助記憶装置:SSD 256GB
「大学推奨モデルノートパソコン」のご購入については、来年2月初旬頃に改めてご案内を郵送させていただきます。それまでお待ちいただけますようお願いいたします。
※高校時に使用していた機器のうち、タブレット(iPadなど)やChromebookは、使用できません。今回、新たに購入していただく必要があります。
※すでにお持ちのノートパソコンを使用される場合は、上記の大学推奨モデルの仕様と同等以上であることを必ずご確認ください。これらの条件を満たさない場合は、授業中での学修などに支障が生じることがありますので、十分ご注意くださるようお願いいたします。
なお、ご不明な点がございましたらお問い合わせください。
さて、福山平成大学では、ICT(情報通信技術)の活用を推進し、教育環境充実を図っています。現在、学生の履修登録や成績閲覧、授業の事前学修の資料配布や教材の配信、出席管理、レポート提出、小テスト、授業アンケート等の様々な学修支援を大学のWebサイトを通じて行っています。また、学内には無線LAN(Wi-Fi)が整備されていますので、これを利用して大学のWebサイトやインターネットの利用ができます。
さらに、Microsoft 365とウイルス対策ソフトのライセンスを福山平成大学で契約しております。学生は各自のノートパソコンで Word・Excel・PowerPointなどのアプリケーションやウイルス対策ソフトを在学中は無料で使用することができます。
福山平成大学では、これらの環境を積極的に利用して、授業でICT利用を推進するため、入学時に自分専用のノートパソコンを準備していただいていますので、ご購入の際は、本学で推奨している「大学推奨モデル」をお申込みいただければと存じます。
この大学推奨モデルには、4年間の大学生活での使用を考慮した総合保障サービスが付いており、保険料は代金に含まれています。故障時にも、限度額を超えなければ修理費を払うことがありません。(消耗品の故障など、一部例外もあります)
下記は令和6年度の大学推奨モデルの仕様です。令和7年度においても、この仕様を基準に選定する予定です。
(1) OS:Windows 11
(2) 無線LAN(Wi-Fi)接続機能 装備
(3) バッテリー駆動時間:24時間以上
(4) メモリ:8GB
(5) 補助記憶装置:SSD 256GB
「大学推奨モデルノートパソコン」のご購入については、来年2月初旬頃に改めてご案内を郵送させていただきます。それまでお待ちいただけますようお願いいたします。
※高校時に使用していた機器のうち、タブレット(iPadなど)やChromebookは、使用できません。今回、新たに購入していただく必要があります。
※すでにお持ちのノートパソコンを使用される場合は、上記の大学推奨モデルの仕様と同等以上であることを必ずご確認ください。これらの条件を満たさない場合は、授業中での学修などに支障が生じることがありますので、十分ご注意くださるようお願いいたします。
なお、ご不明な点がございましたらお問い合わせください。
お問い合わせ先
福山平成大学 大学教育センター
電話 084-972-5001(代表)
電話 084-972-5001(代表)