学科ニュース
【こども学科】カブトムシのその後…!自然、命を尊ぶ教育を
2023/08/31こども学科
みなさん、こんにちは。今回は、以前ご紹介した(過去の記事へはこちらから)6月からこども学科へ
仲間入りしたカブトムシの様子をご紹介したいと思います。
前期の間、理科室で飼っていたカブトムシを、夏休みは学生達がそれぞれ自宅に持ち帰って世話をしてくれていました。

それが現在、交尾、産卵を経て、土の中でたくさんの幼虫になっています。

「最初は触る気も起こらなかったけれども、今はとても愛着が湧いてきました。」と学生達は話していました。
今後も順調に、さなぎ、成虫へと成長するよう、みんなで頑張って育てていきます。

将来、子ども達と一緒に感じられる小学校・幼稚園の教員、保育士を育てています。
このような取り組みを積極的に行っておられる足立准教授が、9月9日(土)のオープンキャンパスにて模擬授業をご担当されます(詳しくはこちらから)。
「面白そうだな」「楽しそうだな」と思った方は、是非ご参加ください♪
こども学科のスタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております!